学校案内

そのMBA学位は
国際基準の学位か?
世界に通用するか?
我々は真に価値ある
英国大学の学位を
提供しています。

エグゼジャパン・ビジネススクールのご紹介

8ヵ月間で8科目のPGDプログラムを当校で学び
ビジネス学習の基本を身に付けて頂き
英国アングリア・ラスキン大学にtop-upして頂きます。

ご挨拶

市場環境が急激に変化している昨今、世界的には、MBA学位取得は管理職以上の一部の人材だけでなく、ビジネスマンならば誰でも取得することが求められているステイタスとなっています。MBAはビジネスにおいての「運転免許証」です。世界で認められた教習所=スクールで、ビジネス持つべき力を持ちましょう。MBAの価値は、現在及び将来の、自分の環境の経済的価値や経営的価値を上げ、その環境に貢献することであり、必ずしも有名校でMBAを取得する事ではありません。もはやMBA学位取得だけで高給転職できる甘い時代ではありません。現在の自分のビジネスに応用活用して、実績を上げる事が最も重要です。つまり、企業がMBAホルダーに期待するのは「結果を出す」ことです。 素早い意思決定、変化に対する対応力とスピードのある展開力が重要であり、その為には、単に学習するのではなく、実践を前提とした「思考構築力」「学習の展開力」を身につけることが重要です。
本学では、現在日本ではアカデミック化傾向のあるMBA教育を、本来のプラクティス(実践活用を前提とした演習)に戻し、活用できるように設計しました。 企業研修や起業家の方には内容的にも経費的にも大いに適していると思われます。効率よくMBA学習をビジネスに応用し、貪欲な学習欲をつけ、さらなるステップアップを目指していただければ幸いであります。

コースディレクター 喜多元宏

速習型MBA®で価値ある英国修士の学位取得を

プログラム概要

本学のプログラムは、授業は週末に日本語で行われ、課題論文は英語で提出するブレンド授業方式を採用。国内授業の「PGDプログラム」修了後、遠隔オンライン授業+論文作成の「MBA top-up®プログラム」修了することで、英国国立アングリア・ラスキン大学MBA学位が取得できます。

MBA プログラム科目内容

Manage Team Performance to Support Strategy
Information Management and Strategic Decision Taking
Leading a Strategic Management Project
Strategic Direction
Strategic Planning
Development as a Strategic Manager
Finance for Managers
Strategic Marketing
上記8科目を8ヵ月(1ヵ月1科目)で学習します。
各科目ごとにアサイメントが設定されており、
全アサイメントを作成して採点をパスすればPGD修了となります。

Step.1 PGDプログラム

PGD(大学院経営管理学科目課程 : Postgraduate Diploma in Strategic Management and Leadership)プログラムは日本の教室、週末土曜日月3回、日本語で授業が行われます。8科目の授業を8ヶ月間で受講し、修了となります。PGDの講師は、現在のMBAスクールにありがちなアカデミック偏重はできるだけ避けるようにすべてビジネス経験豊富な現役のプロフェッショナルで構成されてます。
課題は英語で提出するように求められていますが、本学では、英語論文のためのサポートを英語論文対策講習で行っております。また、MBA top-upプログラムに移行する際に、英語能力スコアの提出をする必要がありませんので、英語能力による足切は行なわれません。

Step.2 MBA top-up®プログラム

PGD修了後(修了書の取得後)、学生はアングリア・ラスキン大学のMBA学位を取得するためのオンラインプログラム(英語)の課程に入っていただくことが可能になります(申請時期は2月、6月、9月のひとつき前迄)。オンラインプログラムでは論文を作成しパスしていただくことが必要です。
論文(英語)を提出し、合格することで、アングリア・ラスキン大学のMBA学位が取得できます。期間は論文提出まででの9ヶ月間が目安となります。

論文について

学生は、自身の志望するビジネス分野やビジネススポンサーの目的に合ったトピックを選択し、戦略的な視点から事業の研究プロジェクトを構築していただきます。学習は大学のオンライン・プラットフォーム上で行い、リアルタイムの授業はありません。論文の作成にあたってはアングリアラスキン大学のチューターに指導を仰ぎながら完成させます。

修了証

論文作成のオンライン課程の期間は約9 ヶ月間です。最終的に論文を提出し、審査に合格することで、アングリア・ラスキン大学のMBA学位が取得できます。
MBA top-up®プログラムで最初にPGDの修了書を取得し、その次にアングリア・ラスキン大学でも修了することになるので、ふたつの修了書を取得することになります。
無事にMBA過程を修了した方は、イギリスで行われるアングリア・ラスキン大学本校の卒業式に参加することが出来ます。MBA top-up®プログラムでMBAを取得された方の学位記は、イギリスのアングリア・ラスキン大学のMBA修了生の学位記とまったく同じものです。

教員紹介

柴田 健一

日本生命国際投資部にて外国証券への投資業務に関わった後、米国留学、米国系ベンチャーキャピタルを経て、2001年に株式会社ベンチャーリパブリックを共同創業。Eコマース、オンライントラベルの分野で資金調達、事業統合、IPO、会社分割、M&A、事業売却など様々なコーポレートイベントを経て、現在はオンライン旅行事業をメインの事業として展開。

東京外国語大学 外国語学部卒業/Harvard Business School修了 修士(MBA)
筑波大学ビジネス科学研究科 博士後期課程修了 博士(経営学)

小野 祐介

ロンドン大学卒業後野村総合研究所を経て三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)に入社。 主に東証上場企業向けにアジア・アメリカ市場参入コンサルティングに従事。 その後、外資系戦略コンサルティングファーム、A.T.カーニーにて上場企業に対するマーケティング、 新規事業コンサルティングのプロジェクトに参画。 東証2部上場企業の出版子会社の取締役副社長を経て、2013年に株式会社iaを設立、代表取締役社長に就任。 現在バイリンガル保育園を運営する株式会社ハートフォーレ代表取締役、 香港市場に上場する株式会社ダイナムホールディングスのアドバイザーを兼任

MSc in Finance, London School of Economics (LSE) ,University of London
【執筆】
日本はこうなる2005」共著、株式会社UFJ総合研究所、
「MBAマネジメント」「MBAマーケティング」、共著、総合法令出版
「マッキンゼーからうまれた世界最強の戦略思考」、共同翻訳、総合法令出版
「トマ・ピケティ「21世紀の資本」から導きだされた研究結果報告」DVD監修、メディアリンクス

Lakshman Hazra

欧州系エンジニアリング会社で、自動車、鉄道関連のビジネス開発を経験。

インド工科大学工学修士
千葉大工学博士

山田 英司

株式会社日本総合研究所 理事 大手建設会社の勤務を経て、2001年より日本総合研究所に所属。現在、株式会社日本総合研究所 総合研究部門ディレクター。インフラ産業を中心として、経営戦略、グローバル・グループ経営、M&Aおよび事業再生の各領域における情報発信活動とコンサルティング活動を実施。一方で、複数の技術移転ベンチャー企業のスタートアップアドバイザーやCFO、監査役を歴任。現在に至る。 主な研究論文・著書・共著等 : 『デューデリジェンス実践入門』2013/9 日本実業出版社『グループ経営力を高める本社マネジメント(監修)』2010/3 中央経済社『資金調達完璧マニュアル(共著)』2008/10 すばる舎リンケージ『企業買収マネジメントの実務 』2011/4~2012/1 東洋経済新報社 THINK!連載『新興国におけるインフラ市場での「勝ち組」を目指して』 Business & Economic Review 2010/12『経済成長を実現させるグローバル戦略の方向性』Business & Economic Review 2010/6経済誌、専門業界誌への寄稿多数。

早稲田大学法学部卒業
 英国国立ウェールズ大学 MBA(MBA with Distinction)
 Eu Business School DBA (経営管理学博士)

山中 英嗣

外資系コンサルティングファーム(インターン、ロンドン)、国内大手通信会社などを経て、London Business School内の新規事業に参画後、2001年世界の主要ビジネススクール同窓生ネットワーク

1996年Manchester Business School(UK) MBAプログラム入学後、リサーチプロジェクトに参画1998年1月MPhil取得(University of Manchester Institute for Development Policy & Management)2006年より関西大学大学院商学研究科の非常勤講師を兼務

金谷 敏尊

取締役/リサーチ統括ディレクター/プリンシパル・アナリスト Member of the Board of Directors, Research Group Director, Principal Analyst

英国MBA(経営学修士)、JDLA General(日本ディープラーニング協会 G検定)
IoTエキスパート(MCPC認定)、BATIC Accountant(国際会計検定)、ITIL Foundation(EXIN)
MBA, JDLA General, IoT Expert, BATIC Accountant, ITIL Foundation

矢野 雄彦

2019よりバークレイズの投資銀行部門の会長およびバークレイズ証券の副会長 2006年ドイツ銀行グループの日本法人ドイツ証券株式会社入社 現在投資銀行統括部 共同責任者 マネージングディレクター 1995年より欧州復興開発銀行(ロンドン)バンキング部門、メリルリンチ日本証券、リーマンブラザーズ証券会社、ドイツ証券株式会社にて通信・メディア・テクノロジーセクターのM&A、資金調達、事業再編、企業再生等の投資銀行業務を20年に渡り一貫して担当。

青山学院大学 国際政治経済学部 卒業
フランス国立エコール・ポンゼ・ショセ高等大学院 MBA修了

倉田 秀道

上智大学客員教授、早稲田大学客員講師、早稲田大学コーチング研究所研究員、上智大学多文化共生 社会研究所研究員。あいおいニッセイ同和損害保険勤務。 早稲田大学をはじめ複数の大学でスポーツマネジメント、コーチング、パラスポーツ系科目を担当。スポーツマネジメント、スポーツビジネス、パラスポーツに関する論文・寄稿・教育報告書等多数。人材育成、組織づくり、スポーツSDGs関連の講演など幅広く活動。早稲田大学スキー部監督、日本オリンピック委員会強化スタッフ、全日本等を歴任。選手指導経験も豊富で、大学日本一9回、五輪・パラ選手多数輩出の実績を持つ。北京2022五輪・パラ ではノルディック複合渡部暁斗選手、パラアルペンスキー村岡桃佳選手ら教え子9選手が出場。

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了(修士:スポーツ科学)